タイヤ交換にはタイミングがあることを知っていますか?
- 2022/01/20
にゃんだーぴっとでは、タイヤ交換を専門に行っていますが、にゃんだーぴっとへ訪れるお客様からの質問の中でもダントツに多いのが、「どのタイミングでタイヤ交換をするのがベストなのか。」というものです。
毎日、自動車を使用する中で、いつかはタイヤ交換が必要だということは理解していても、どのタイミングでするものなのかがわからなかったり、特に走行していて不都合なことがないので劣化していることにも気が付かないという人も多くいるのです。
雪の降る地域の方は、冬タイヤや夏タイヤにタイヤを交換するタイミングで、新しいタイヤに交換する時期だなということがわかりますが、雪の降らない地域では、そのような機会もないので、なおさらタイヤの点検などを行う機会も少ないですよね。
そのような人のために、タイヤ交換を最後にしてから5年程度経過している場合は、タイヤの状態を確認しましょうと提案しています。自動車の走行距離や年数によってタイヤの寿命には大きく違いがあるので、一概には言えませんが、1年に1度はタイヤの状態をチェックすることが大切です。
もしもタイヤの状態をチェックして、タイヤの溝が1.6㎜以下になってスリップサインが出ている場合は、早急にタイヤ交換をしなくてはいけないと思っておくことも大切です。